朝会(4年) 12月9日(火)
- 公開日
- 2014/12/09
- 更新日
- 2014/12/09
できごと
今日は4年生による朝会があり、詩の朗読と「ラ・クンパルシータ」の合奏を披露してくれました。
合奏は鍵盤ハーモニカ・リコーダーに加えて、バスマスター・オルガン・グロッケンを使った演奏でした。また、詩は、川崎洋氏の「とる」や「かく」の詩に振りをつけての朗読でした。「コーラスのしきをとる」でのコーラスが給食の片付け時の音楽であったり、「はんにんのしもんとる」では「犯人は君だ!」という表現があったりと笑いを取る場面もあり、演奏も素晴らしく、楽しい集会となりました。
【聞き手の感想】
・きれいでした。
・とても良い曲でした。
・「とる」「かく」にさまざまな意味があってすごいと思った。
・私たちも演奏したけれど、違うやり方で、とても楽しかった。
今日の4年生の集会で、学年による音楽集会が終わりました。各学年ともに、それぞれに工夫があり、楽しい集会でした。互いに見合い、感じ合える、そんな時間・空間がとても素敵に思えました。みんなの努力に拍手です。
〈↓ マルをかくのは先生で バツをかくのも先生だ〉