朝会(校長先生の話) 12月22日(金)
- 公開日
- 2017/12/22
- 更新日
- 2017/12/22
できごと
今日は後期前半の最終日。朝会では校長先生から大掃除についてお話がありました。この大掃除は今から1000年以上前、平安時代から始まったもので、日本とモンゴルは年末に行うそうです。そして1年分のよごれをとりさり、新年を新たな気持ちで迎えられるよう次の3つの大掃除をがんばってほしいとのことでした。
(1)自分のまわりの大掃除
(2)自分が過ごす場所の大掃除
(3)心の中の大掃除
また、児童指導担当の先生から冬休み前、3つの「自」(自動車に・自転車に・自分が)に気をつけるようにお話がありました。
次に登校するのは1月9日(火)。皆が充実した冬休みを過ごし、元気に登校してくれることを楽しみにしています。