小田原市立山王小学校
配色
文字
学校日記メニュー
令和2年8月31日(月) 体育
できごと
グランドから声が聞こえます。5年生が体育でティーボールに取り組んでいます。 ...
令和2年8月31日(月) 給食の様子3
5年生は、4時間目が伸びたのかな?いつもより遅い配膳です。 6年生は、静かに...
令和2年8月31日(月) 給食の様子2
2年生は、ちょっと準備にと手間取りましたが、無事終了「いっただっきまーす!」 ...
令和2年8月31日(月) 給食の様子1
1年生は配膳中です。終わっている人は静かにテレビを見ながら待っています。 つ...
令和2年8月31日(月) 今日の給食
今日の献立は“ ぎゅうにゅう やさいたっぷりしおラーメン あんにんフルーツかん...
令和2年8月28日(金) 今日の給食
今日の献立は“ ぎゅうにゅう ビビンバどん ” です。
令和2年8月26日(水) 給食開始3
5年生6年生は量が多くなります。育ち盛りです。 まだ、コロナウイルス感染症の...
令和2年8月26日(水) 給食開始2
つくし級も3年生も4年生も、だいたい同じ時間に食べ始めました。9月以降品数が増...
令和2年8月26日(水) 給食開始!
今日から給食が始まりました。メニューはチキンカレー、福神漬け、牛乳、元気ヨーグ...
令和2年8月26日(水) 今日の給食
今日の献立は“ ぎゅうにゅう チキンカレー ふくじんづけ げんきヨーグルト ”...
令和2年8月26日(水) 2時間目の様子
気温は31度、熱中症指数は29度です。 1年生が体育を行っています。水分補給...
令和2年8月25日(火) 4時間目の様子3
5年生は社会です。「おいしいお米を作るために」どんなことが必要か資料から読み取...
令和2年8月25日(火) 4時間目の様子2
3年生はテストが終わって自習をしています。でも、シーンとはしていません。 4...
令和2年8月25日(火) 4時間目の様子1
1年生は授業開始のタイミング。日直さんが号令をかけて始まります。 つくし級は...
令和2年8月24日(月) 学校が始まりました!
新型コロナウイルス感染症対策の休校措置分の授業を確保するために小田原市立小・中...
令和2年8月19日(水) プール清掃2
人権研修会が終わってプールを見に行くと、業者さんの作業も終わっていたので、最後...
令和2年8月19日(水) 人権研修会
業者さんがプールの排水関係を見てくれている間に、磯崎先生を講師に人権研修会を行...
令和2年8月19日(水) プール清掃1
8時30分から教職員でプール清掃をしました。 今日は排水が悪く悪戦苦闘です。...
令和2年8月19日(水) 昨日の研修会
昨日8月18日(火)早稲田大学教育・総合科学学術院 藤井 千春 教授をお招きし...
令和2年8月6日(木) 75年
広島に原爆が投下され、多くの人が亡くなった夏から75年、唯一の被爆国として日本...
学校便り
保健便り
給食便り
おたより
お知らせ
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2020年8月
RSS