校外学習行ってきました〜3年〜
- 公開日
- 2013/11/20
- 更新日
- 2013/11/20
できごと
11月15日(金)、バスと電車を乗りつぎ校外学習に行ってきました!生命の星・地球博物館では、アンモナイトの化石や動物の剥製などに実際にふれたり、展示を見たりしながら様々な生き物がいることを知ることができました。
さあ、いよいよ石垣山へ!雨が降りそうな天候ですが、石垣山目指して歩き始めました。300m歩いたくらいから「疲れた。」「休憩まだ?」などの声が…。半分くらい歩いたところで休憩すると、倒れこむように座る子どもたち。「お腹すいた。」「もう歩けない…」と言いながら、最後までしっかり歩きました。ようやく到着すると、だんだん雨が…。写真を撮って、すぐ下りて早川小学校の体育館で昼食を食べました。他の学校を見る機会が少ないので、二宮金次郎の像や教室の配置など山王小と違うところが珍しかったようです。
昼食後、せりが行われる場所や船着場など早川港を1周するように見学しました。ちょうど船が船着場へ入ってくるところも見られました。
雨が降ってしまったのは残念でしたが、雨だからこその体験ができた1日でした。