令和2年12月24日(木) 3時間目の様子3
- 公開日
- 2020/12/24
- 更新日
- 2020/12/24
できごと
5年生は学活で「おたのしみ会」のようです。男子2人が紙芝居をしています。
6年生はジェレミー先生の外国語です。クリスマスバージョンなのかな?
明日から1月7日まで冬休みになります。今日の朝会の校長の話では、「8寺に起きて・3回(食)食事をして・1時間外で元気に遊び・9時間睡眠をとる」という話と12月の学校生活の振り返りである児童が「もっといい学校にしたい!」そのためには「けんかをしない・いじめをしない・なかよくあそぶ・なかよくすごす・きょうりょくする・にこにこすごす・べんきょうをがんばる」と書いてくれたこと、そして、「令和3年にはそんな学校にしたいね。」という話をしました。
また、吉川総括教諭から児童指導として、「生活リズムを乱さない」「事件・事故に遭わない」「お金の使い道」「外出するとき」について話がありました。
本日配布した「学校だより」と懇談会等でお渡しした「冬休みのしおり」をご一読いただき、規則正しく安全な冬休みを過ごせるようご協力をお願いいたします。
一年間ありがとうございました。