令和2年2月10日(月) 3年生国語
- 公開日
- 2020/02/10
- 更新日
- 2020/02/10
できごと
3時間目3年生は国語辞典で、「冬眠する動物たち」のわからない言葉の意味調べをしています。
何年か後にひとり1台PCが用意され、アナログの作業がデジタルになるのもよいのですが、アナログは隣に載っている言葉の意味も同時に見たり覚えたりできる寄り道的なよさがあります。
また、知識を詰め込む必要はなくなりますが、知識をつなげることやそもそも記憶に残すことの機能が低下するのではないだろうか、そして、知識の入れ物のPC・インターネットが使えないとき、根拠をどこに求め、総合的に判断するのかなどの疑問が残ります。
目的地に一直線に脇目も振らずに進むのではなく、寄り道をしながら五感に刺激を与えながら学ぶことの大切さも忘れてはいけない、バランスよく教育していかないといけないなと思います。