学校日記

力を合わせて大成功した運動会

公開日
2014/10/07
更新日
2014/10/07

できごと

運動会が10月4日に開催された。今年のスローガンは「勝利をこの手に めざせ優勝!」児童のみんなで運動会を盛り上げようと、7月から話し合い、スローガンや児童会種目、地域の方への手紙などを決め、準備や練習に一生懸命取り組んできた。
 午前9時からの開会式では、1年生3名が開会の言葉を元気に伝えた。その後、赤・白・青の3つの組の応援団長から合言葉が力強く発表され、運動会がスタートした。
 運動会日和でお天気も味方し、徒競走やリレー・綱引き・ダンス・応援合戦が行われ、赤・白・青で得点を競い、さわやかな汗を流した。児童会種目では、障害物競走と借り物競走で、異学年の児童たちが協力し合いながら、手をつないで駆けていた。
 また、5・6年の組み立て体操「希望と栄光」では、一人技・二人技・三人技など順番に人数を増やした演技を真剣な表情で披露し、最後は5・6年生全員による人間ピラミッドで飾られた。練習では何度も失敗して崩れてしまったが、本番では一人ひとりが気合を入れ、大成功。保護者や地域の方から感動的な演技に大きな拍手が送られた。
 来年70周年を迎えるので、「輝け!山王っ子 かしこく やさしく たくましく」の横断幕も飾られ、山王の児童たちの熱く輝く姿が多く見られた。