学校日記

令和元年11月1日(金) 1時間目2

公開日
2019/11/01
更新日
2019/11/01

できごと

 2年2組は道徳です。
 映画を見に行く途中で鍵を拾ったらどうするか、真剣に一人ひとりが考えていました。
 3年生は「マンホールのふた」という国語の授業です。
 なぜマンホールのふたは円なのか?その理由を説明していました。
 4年生は算数で平行四辺形を描いていました。最近の傾向として定規やコンパスが上手に使えない子が増えています。定規を押さえられない、コンパスを回せない、など指先の感覚が・・・。でもゲームのコントローラーは上手ですけど・・・。