学校日記

“としょくじ”をやっています(図書室)

公開日
2017/01/27
更新日
2017/01/27

できごと

1月27日(金)
 今、図書室で「としょくじ」を行っています。「としょくじ」とは、くじを引き、そこに書いてあるお題を達成すると、何か良いことが訪れる(かもしれない?)というものです。
 “花や虫、先生の名前が言えたら…”“早口言葉、赤いもの・丸いものなどが言えたら…”“筆箱やランドセルの中をきれいにしたり、お手伝いができたら…”などなど、ジャンルがたくさんあります。わからない時は本で調べたり、友達と協力してもOKです。おすすめの本も紹介してあり、特設コーナーから選んで借りていくこともできます。子ども達は、お正月に家族で初詣をした時の雰囲気を味わっているようで、優しいものから難しいものまで楽しみながら挑戦しています。
 たくさんある図書室の本の中で、自分に必要な本と楽しみながら出会えるような行事になってくれればと思っています。〈学校司書 石川 理恵〉