予告なしの避難訓練
- 公開日
- 2017/01/19
- 更新日
- 2017/01/19
できごと
1月18日(水)
3校時目を使って予告なしの避難訓練を行いました。今回は火災を想定した訓練です。家庭科室から出火したという緊急放送が入ると、子ども達はハンカチを口に当て、家庭科室から遠い西側階段を使って上履きのまま運動場に避難しました。避難終了まで5分30秒でした。
避難時の原則は、「おさない・かけない・しゃべらない・もどらない・ちかづかない」を略した「お・か・し・も・ち」です。冬は空気が乾燥し火災が起きやすくなります。万が一火災に遭遇したときは、「お・か・し・も・ち」の原則を守って素早く避難行動を取りましょう。