新体力テスト
- 公開日
- 2016/05/25
- 更新日
- 2016/05/25
できごと
5月24日(火)
低学年と高学年の子ども達が新体力テストに挑戦しました。新体力テストは、子ども達の体力・運動能力がどのくらいあるのか確認し、これからの体育・スポーツ活動の指導に活かしていくために行うものです。種目は、50m走、ソフトボール投げ、立ち幅跳びなど全部で8種目で、学年により行う種目の数が異なります。
今日は、小田原市教育委員会から指導主事2名、東海大学の学生2名が来校し、記録を伸ばすコツや正しい計測の仕方を教えてくださいました。指導員の方々の熱心な指導に、子ども達も少しでも良い記録を出そうと一生懸命テストに臨んでいました。25日(水)には中学年が行う予定です。