高校生による非行防止教室
- 公開日
- 2015/12/14
- 更新日
- 2015/12/14
できごと
12月10日(木)
1,2年生を対象に非行防止教室が開かれました。この日講師を務めてくれたのは、小田原総合ビジネス高校の生徒達です。この取り組みは、小学生が社会のルールやきまりを守ることの大切さを学ぶとともに、高校生との交流を通じ、高校生へのあこがれや将来への期待を高めることをねらいとして行われています。高校生にとっても、社会規範を見直し、社会に対する関心や地域社会の一員であることを自覚する良い機会になるのではないかと思います。
“人に暴力を振るう”“物をわざと壊す”“人の物を隠す・盗む”などの行為は「犯罪」につながる場合があるということを、普段何気なく行っている行為を例に、寸劇などを交えながら具体的にお話ししてくれました。高校生との交流を通して学んだことが非行防止につながれば良いなと思います。
同じ地域の中に小学校と高校があるという山王小学校の特色を生かして、これからも交流を深めていきたいと思います。