6/11朝会
- 公開日
- 2015/06/11
- 更新日
- 2015/06/11
できごと
6月11日(木)
今日の朝会一番乗りは3年生。全クラスが集まるまで整列して静かに待つことができました。全員揃ったところで♪にじの全校合唱でスタート。軽やかなリズムに乗せて元気よく歌うことができました。
今日のお話は、「避難訓練」と「ふわふわことば はろすけ 大作戦!」でした。
「避難訓練」のお話は、地震が起こった時の一次避難、二次避難の違いについてでした。地震はいつ、どこで起こるかわかりません。自分の身は自分で守ることができるよう常に意識しておくことが大事です。
「ふわふわことば…」のお話は、学校をふわふわことば(優しいことば・おもいやりのあることば)でいっぱいにするための取り組みについてでした。ふわふわことばを投げかけられると心がさわやかになります。
最後に、教頭先生からちょっといいお話が披露されました。「下校途中の山王小の児童3人が、大きな声で挨拶をしてくれ、とてもうれしかった。」と、地域の方から電話があったということです。この3人に倣って、みんなで挨拶の輪を広げていきましょう。