校外学習に行ってきました!
- 公開日
- 2015/06/18
- 更新日
- 2015/06/18
できごと
5月22日(金)
つくし級の子どもたちが、神奈川県総合防災センターへ校外学習に行きました!
防災センターでは、地震・強風・消火・煙避体験ができます。子どもたちは、怖がったり楽しんだり(!?)しながら、災害の恐ろしさとその対策を学ぶことができたようです。
地震体験では、関東大震災・阪神淡路大震災・東日本大震災をそれぞれ体験することができます。たった数分間が、とても長く感じました。また、意外と忘れがちなのが、出口の確保だということを知ることができました。実際に地震が起きた時には、ドアを開けて椅子で止めることが、なかなかできないかも知れません。
消火体験では、消火器を使ってシミュレーションの火災を消火しました。消火器の中にある水は、15秒分の量しか入っていないので、その間に消火しなくてはいけません。子どもたちも一生懸命火元を狙って、無事消火に成功していました。
ここでは紹介しきれませんが、防災センターではこのような貴重が体験ができます。是非、ご家族でも行ってみてください。