令和4年3月8日(火) 1時間目の様子3
- 公開日
- 2022/03/08
- 更新日
- 2022/03/08
できごと
5年生は家庭です。昨日までは賢い買い物について学習していましたが、今日は「生活を支えるお金と物」で食品表示マークについて調べています。
6年生は社会で「日本とつながりが深い国々」という単元でアメリカ、中国、ブラジル、サウジアラビアを比較しています。
今ロシアが侵略しているウクライナ。早く停戦して平和が訪れることを願っていますが、この2カ国で世界の小麦の30%の輸出量を誇っています。長引くとパンや小麦粉などが今以上に高くなることが予測できます。
戦争をすることで、武器を持たない者が犠牲になり、資財の乏しい者が犠牲になります。すべての国が非核・非武装になればいいのですが。
世界で唯一の被爆国である日本が声を大にして叫ばなければ・・・。