学校日記メニュー

学校日記

【全校】土曜参観

公開日
2024/06/13
更新日
2024/06/13

できごと

先日の土曜参観。
土曜日ということもあり、たくさんの方にお越しいただき、
子どもたちのがんばりを見ていただけたかと思います

1年生はすっかり学校に慣れ、丁寧に文字を書いたり計算したりしていました。
2か月で、大きな成長が見られています。

2年生は、「木」のつく漢字集めなど、楽しんで学習していました。
みんなで学び合うよさを実感しながら、
「元気いっぱい」という2年生らしさを発揮していました。

3年生は、道徳で友だちにかける言葉について話し合っていました。
「ちくちく言葉とぽかぽか言葉」を日ごろから意識している3年生。
がんばる気持ちになれる言葉かけも、「ぽかぽか言葉」の一つです。

4年生も、道徳で、「友だちのしょうこ」という話をもとに、
身近でありながら実は抽象的な「友情」について考えていました。

5年生は、学習用端末にあるアンケート機能を使って、
漢字の問題づくりをしていました。
高学年は、学習用端末でできる様々なスキルを身につけ、
実際の学習に、自ら生かしていくことが大切になります。

6年生は、ボランティアさんに来ていただき、小田原ちょうちんを作成しました。
これは、小田原市の6年生が全員体験することで、
作ったちょうちんは、小田原城のちょうちん祭りで飾られます。

4校時は、保護者と子どもたち一緒に、
普段できない場所を中心に清掃しました。
ご協力、ありがとうございました。