学校日記メニュー

学校日記

10月9日 前期終業式

公開日
2020/10/09
更新日
2020/10/09

校長ブログ

前期終業式は校内放送を使用して行いました。
「朝の準備を終えたら着席しましょう。」という放送のあと
8時20分から式が始まりました。
どの学年もよい姿勢で静かに放送に耳を傾けていました。
児童代表の言葉を6年生が話しました。
6年生の前期は、学習の中で記憶することを頑張ったそうです。
覚えることは得意な方ではなかったけれど、書いて覚えるという方法を取り入れて国語や社会の学習でずいぶんと力がついたそうです。
小さな積み重ねで大きな力を得た成果として、覚えた二十四節気(春夏秋冬をさらに細かく分けた季節を表す名前)を暗唱しました。
立春、雨水、啓蟄、春分、清明、穀雨、立夏、小満、芒種、夏至、小暑、大暑、立秋、処暑、白露、秋分、寒露、霜降、立冬、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒
覚えられましたか?