2年生保護者のみなさま
- 公開日
- 2020/05/20
- 更新日
- 2020/05/20
できごと
2年生保護者のみなさま
先日は、電話連絡させていただき、ありがとうございました。子どもたちとも話ができよかったです。
5月25日の登校日について、心配なこと、楽しみなことを聞きましたが、心配なことはあまりなく、楽しみなことは「友だちに会えること!」と大勢の子が答えていました。2ヶ月近く、3月も含めると3ヶ月、友だちと会えていないのですから、当然ですよね。
私も子どもたちと会えるのを楽しみにしています。
電話連絡の際に登校日に提出するものについての質問がありましたので、ここに載せておきます。
5月25日 登校日(10:15〜学級活動)2年、4年、6年
持ち物
健康観察カード(朝、家で健康観察をお願いします。)
1年生の国語の教科書(下)
1年生の算数の教科書(下)
提出するもの
国語
1 音読カード
2 読書カード
3 かきかたノート
4 あかねこ かん字スキル
5 絵日記
6 1年生の時のテスト
・ろくべえまってろよ
・めだかのぼうけん
7 国語プリント
・ふきのとう
・春がいっぱい(教科書30p)
・かん字のひろば(教科書62p)
・かたかなのひろば(教科書77p)
算数
1 算数プリント(答えがついてなかったもの)
2 計算ぐんぐん
生活
1 お手伝いチケット 感想
2 お手伝いビンゴ
3 まちのすてき 大はっ見 (取り組みが間に合わない場合は、次回提出でもOKです。)
図工
1えのぐのまほう
音楽
1けんばんハーモニカ練習カード 3枚
体育
1なわとび練習カード
その他
1 遠藤先生への手紙
2 自分のにがお絵
夏休みよりも提出するものが多いですね。「これは?」と迷ったら、とりあえず提出してください。
よろしくお願いします。