3年 自然の中の春を発見
- 公開日
- 2020/03/18
- 更新日
- 2020/03/18
できごと
今年は、暖かい日が続いています。3年生のみなさんは、この一年間、理科の学習で、自然について勉強しました。4年生でも自然の勉強をします。
写真をみてください。大窪小学校のグラウンドの木です。次の問題に答えましょう。
第1問 この木は何の木ですか。
(あ) ウメ (い) イチョウ (う) サクラ (え) ケヤキ
第2問 この木は、かれていますか。
(あ) かれている (い) かれていない (う) その他
正解は、次回のホームページです。
次は、文章をよく読むと答えが分かる問題ですよ。
次のお話を読んで答えてください。
お休み前の先生の話です。
もうすぐ春休みに入ります。春休みは、次の学年にむけてのじゅんびをするじきです。春休みの中では、今年の学年で勉強したことをふくしゅうしてみましょう。また、おうちのお手伝いをしっかりしましょう。そして一番大切なのは、手洗いうがい、じゅうぶんに体を休め、病気に負けない体づくりをしてください。みんなのお休みがよりよいものになることをねがっています。
問題
このお話の中で、先生が一番いいたいことはなんですか。次の記号から選びましょう。
(あ) 勉強のふくしゅうをしてください。
(い) たくさんあそんでください。
(う) お手伝いをしてください。
(え) 病気に負けない体づくりをしてください。
答えと解説は次回のホームページです。