初めての毛筆授業
- 公開日
- 2020/06/10
- 更新日
- 2020/06/10
できごと
今日は初めての毛筆の授業でした。「今日は習字の授業があるんだ!」と楽しみに登校した児童もいました。
新品の習字セットを開け、用具の準備から始まり、筆のおろし方、筆の持ち方などを一通り教わった後、いよいよ「書く時間」です。硯(すずり)に恐る恐る墨液を入れ、なかなか書き出せない姿が初々しかったです。
横画の書き方も学習しました。「トン・スー・トン」と声に出し、始筆・送筆・終筆を意識しながら4本の横画を練習しました。小筆を使って名前の練習もしました。来週はすばらしい「二」の作品が教室に飾られる予定です。
下校時、見送りの校長先生の「習字楽しかった?」の問い掛けに、「うん!」と笑顔で頷いて帰る3年生でした。