小田原市立町田小学校
配色
文字
学校日記メニュー
初めての給食(4月10日)
できごと
4月10日に今年度初めての給食がありました。1年生にとって学校での初めての給食。...
着任式・始業式・入学式(R7.4.7)
令和7年度が始まりました。新しい先生方が入り、新6年生がお迎えの言葉を贈りました...
6年生の合唱披露(3月18日)
卒業式に参加しない1年生から3年生までの子どもたちに6年生が急遽卒業式で歌う合...
卒業式予行(3月18日)
先週は6年生がインフルエンザなどでたくさん休んでいましたが、今日の卒業式予行練習...
オカリナ演奏会(3月13日)
本校の職員が所属するオカリナグループに演奏会を開いていただきました。1年生から3...
5,6年生のリレー(3月11日)
5年生が6年生の卒業に向けて考えた5,6年生で一緒に遊ぶ企画は、リレーになりまし...
フットゴルフ講演会(3月7日)6年生
地域にお住いのフットゴルフという競技の世界チャンピオンに来ていただきました。6年...
6年生を送る会(2月26日)
5年生を中心に6年生を送る会を開きました。各学年、それぞれ凝った出し物を6年生...
まち探検(2月18日)
2年生が学区の銭湯に見学させていただいたお礼の手紙を持って再度行ってきました。お...
給食集会(1月27日)
今週1週間は、校内学校給食週間です。 月曜日の、朝の時間に給食集会をリモートで...
5年生中心のなかよし班活動(2月10日)
2月末の6年生を送る会に向けて、いよいよ5年生が中心になってなかよし班が始動しま...
予告なし避難訓練(2月4日)
休み時間に地震が起こり、津波警報が発令されたという想定で、予告のない避難訓練を行...
箏体験(1月30日)
4年生が音楽の時間に箏を体験しました。ゲストティーチャーに箏の歴史や奏法を教え...
スマホ教室(1月29日)
3,4年生がスマホ教室を行いました。動画・写真投稿の危険やなりすましによる事件...
エプロンづくり(1月23日)
5年生が慎重にミシンを動かしながら作ってきたエプロン。ポケットを付け、アイロン...
昔あそび(1月22日)
生活科の学習で、1・2年生が地域の方々と一緒に昔遊びを楽しみました。遊び方や上...
中学生職業体験
1月17日に酒匂中、1月24日に白鷗中の生徒が職業体験で小学校の先生の体験をしま...
世界に一つだけの壁飾り(1月20日)
11月に全校の子どもたちでつくった作品が、東階段の踊り場に設置されました。子ど...
落語鑑賞(1月20日)
6年生が落語を鑑賞しました。軽快な出囃子に合わせて登場した着物姿の気楽亭小生さ...
クラブ見学(1月17日)
今年度最後のクラブ活動の日に3年生や4,5年生がクラブ見学をしました。3年生は来...
学校便り
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
2025年5月
RSS