4年国語「ごんぎつね」
- 公開日
- 2024/11/07
- 更新日
- 2024/10/31
出来事
+1
4年生は国語の学習で「ごんぎつね」を学んでいます。
物語を場面ごとに分け、その都度の主人公「ごん」の気持ちを考えていました。
今日は全ての場面を通して、ごんの気持ちの変化を考えていきました。
ごんは、いたずら好きなきつねです。いたずらをする前に少し気持ちが上がるかなと考えた4年生は、いたずら後にごんの気持ちが下がることを想像しました。ごんが相手の気持ちがわからなくて悩む場面では、ごんの気持ちが上がったり下がったり(ジグザグ)するのではないかと、考えました。
気持ちの上がり下がりを図に表していくと、自分の考えたものと友達の考えたものに違いがあることに気づきました。その「違い」の理由を伝え合うことで考えが広がったり深まったりすることをねらいとしています。
特に最後の場面では、意見が分かれていました。ぜひ納得できるまで、考えを伝え合ってほしいと思います。