駐車についてのご案内
本校は校舎の立地条件から保護者の車での来校を認めている数少ない学校です。駐車方法は次ようにご協力ください。
①原則は詰め込み駐車となりますが、最近は赤字で添付した資料のような駐車方法を推奨しています。
②まずは「前々庭の駐車方法」のように駐車していただきます。(雨天時はぬかるみます)
➂前々庭が満車になりそうなら、上庭横を利用してください。
④前々庭から上庭横への移動と上庭横から校舎への移動は「上庭横への移動案内」を確認してください。
➄上庭横の駐車は「上庭横の駐車方法」のように駐車していただきます。(雨天時はぬかるみます)
⑥上庭横も満車になりそうだったら、前々庭へ戻り、駐車スペースの通路を奥から埋めるように詰め込み駐車をしていただきます。
⑦前々庭⇔上庭横の道はすれ違いが大変なので、乗り合わせをお考えください。
⑧行事後に学校を直ちに出られたい方は前々庭や上庭横に駐車することをお勧めできません。
⑨前々庭や上庭横での事故や前々庭⇔上庭横の移動に伴う事故について本校では責任を負えません。
新着記事
-
練習の録音を聞き、パートごとに話し合い、課題を自分たちで見つけて、歌い込んでいきます。その声量は迫力十分です。迫力があり過ぎて指導教諭からは「最初からMaxで…」とのアドバイスが。何はともあれ、元気が...
2025/07/16
できごと
-
理科室では「酸素をつくる」をテーマに実験が行われています。過酸化水素水に二酸化マンガンを加えると黒く変色しブクブクと泡立ち酸素が発生します。指導教諭の具体的な説明が化学反応への関心意欲を高めます。「化...
2025/07/16
できごと
-
1校時、音楽室では3年生が合唱のパート練習に地道に取り組んでいます。「友、今君が見上げる空はどんな色に見えていますか…」歌声を聞きながら、学生時代の友に会いたくなってきました…。とてもよい歌です。そし...
2025/07/16
できごと
-
文月、7月も折り返し地点です。バスストップの向こうは霧に霞んでいます。石垣の隙間からは美しい青と黄色が咲いています。城南ジブリの森では蝉が鳴き始めました。どんな夏が待っているのでしょうか…。期待と不安...
2025/07/16
できごと
-
ALTが生徒一人ひとりと向き合い、英会話の試験を行っています。廊下で待つ生徒はやや緊張気味ですが、部屋に入るとALTの明るく優しい雰囲気が気持ちをほぐしてくれるようです。
2025/07/15
できごと
-
-
作業工程の一つひとつに、指導教諭は丁寧に指導を繰り返します。クラス全員の作品の完成度が高いのは、授業へかける思いの強さ、生徒の真面目さがあってこそです。台座の感触は唯一無二で、生徒の表情も生き生きと輝...
2025/07/15
できごと
-
-
午前に「保護司と民生委員・児童委員との連絡会」が開催されました。会の最後に授業の様子を参観していただきました。優しい地域の方々に見守られながら、城南中学校があることを、ありがたく思います。雨の中のご来...
2025/07/15
できごと
-
「箸置き」が丁寧に研磨を重ね、完成に近づいています。指導教諭は一人ひとりの作品に命を引き込むようなアドバイスをおくります。その感触から木のぬくもりや、作者の思いが、やさしく伝わってきます。
2025/07/15
できごと
-
台風接近にともない湿度の高い朝となっています。それでも山から窓を抜け、入ってくる風には涼しさを感じます。朝読書を終えた教室では朝の会が始まり、担任教諭がクラスの生徒一人ひとりの呼名をしています。「はい...
2025/07/15
できごと
-
-
午後、暑さとともに科学部が活動中です。やがて「枝豆」に生長するとのこと。作業中の部員から「おつまみ」「烏が心配」等の声がありました。しかし思いが通じておいしい枝豆ができる予感がします。和気あいあいとし...
2025/07/14
できごと
-
-
とても嬉しいお届けものがありました。4,5組が調理実習で作ったポテトチップスです。見た目も美しく、おしゃれな盛り付けです。ブラックペッパー、青のり、塩と味付けも好みで変えられます。「油を使っていません...
2025/07/14
できごと
-
調理室ではふれあいファームで収穫されたジャガイモでポテトチップスを作っています。新鮮なジャガイモの断面は美しく、コンソメ味、塩味…いろいろなお味のポテトチップスが完成予定です!
2025/07/14
できごと
-
1校時、ふれあいファームでは、4,5組がオクラの生長を定規で計測中です。太陽の光と水、少しの肥料でこれだけ緑を大きくしています。緑を眺めていると自然と気持ちがおだやかになります。
2025/07/14
できごと
-
13日(日)、小田原アリーナにてバドミントン県西ブロック大会が開催されました。城南チームは団体戦にて3位入賞し、県大会への出場権を得ました。粘り強い試合展開が印象に残りました。「百戦錬磨」の横断幕が試...
2025/07/14
できごと
-
音楽室からは3年生の合唱の声が聞こえてきます。「…友 僕たちが見上げる空は どこまでも続き 輝いてる…」3年生の歌声が心に響き、外に出て空を眺めてみようと思いました。
2025/07/10
できごと
-
3年生の廊下には修学旅行のまとめがリーフレットの形で展示中です。三者面談で来校された保護者の方々が見て、お子様の様子を感じとっていただけることでしょう。丁寧な仕上がりで折り目を広げると京都・奈良の香り...
2025/07/10
できごと