小田原市立城南中学校
配色
文字
学校日記メニュー
THE halloween
できごと
理科室では季節の風物詩が明るい秋色で描かれていました。明るい色を使うと気持ちも明...
2年生技術科
6校時、2年生技術科です。大根の辛味は「イソチオシアネート」という成分によるもの...
ハロウィン給食Time
本日はハロウィン献立で「かぼちゃのカレー、ベジタブルソテー、かぼちゃプリン」です...
暗闇の中で
真っ暗な理科室に赴くと「光の進み方」について1年生が実験中でした。暗闇にあってこ...
1年生社会科
1年生社会科では「ヨーロッパの工業とEU」をテーマに授業が展開されています。教科...
1年生技術科
1年生技術科では「寸法補助記号」を使って作図を学習中です。立体を平面に移行するの...
10月31日ハロウィン
10月も最終の31日を迎えました。「ハロウィン」お祭り?の日でしょうか。城南中学...
夕暮れどき
夕焼けまで何とか辿り着くことができました。「石ころ蹴飛ばし夕日に…、毎日何かを頑...
道徳
5校時、3年生の教室では道徳の授業に真面目に取り組む姿があります。自分の考えを安...
昼休み、写真撮影
昼休み、3年生は卒業アルバム用の写真をアイランドにて撮影しました。朝晩は冷え込み...
給食Time
本日の献立は「黒パン、ハニーセサミチキン、チリコンカン」です。チリコンカンはアメ...
心おちつく風景
グラウンド(上庭)までの坂道から見える風景です。秋ですが夏を想わせる海の雰囲気で...
3年生保健体育
4校時、グラウンドでは3年生が秋の陽を浴びながら保健体育でTボールに取り組んでい...
朝の風景
週のはじまりです。大根さんは少し眠そうでした。相模湾は朝陽を浴びて輝いていました...
美術展
小田原市民ホールでの美術展の風景です。城南中学校ブースでも丁寧に製作された作品の...
新人大会
28日(土)、バスケットボール、新人大会の試合風景です。男子チーム、後半に猛烈な...
夕焼けのように…
明日、あさってと部活動の新人大会や音楽会が予定されています。「楓が燃える、紅葉が...
生徒総会
6校時、後期生徒総会が体育館にて行われました。全校生徒が一堂に会するのは学習発表...
思い
教室を巡っていると写真のような黒板に出会いました。明日の音楽会にかける「思い」が...
本日の献立は「秋の香りごはん、芋煮汁」で、「十三夜献立」と献立表にありました。十...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
RSS