小田原市立城南中学校
配色
文字
学校日記メニュー
1年生保健体育
できごと
グラウンドは太陽光線を浴び、夏の装いです。1年生がバトンパスの練習に取り組んでい...
オレンジピール
調理室からは、季節の甘い香りが漂ってきます。4,5組が、体育館横にて収穫された夏...
522朝の風景
朝、古稀庵坂を上る生徒に「昨日の遠足はどうでしたか?」と声をかけると、「楽しかっ...
3年生修学旅行
小田原駅に帰着し解散しました。修学旅行2泊3日間のホームページをご覧いただき、あ...
小田原駅到着が京都駅での信号待ちのため修学旅行専用新幹線は遅延が見込まれます。詳...
修学旅行専用新幹線に乗り込みました。信号待ちをしているため発車が遅れています。天...
嵐山から京都駅まで渋滞がなく、京都駅八条口バス降車場待ちもなくスムーズに京都駅新...
竹林の小径から開始する修学旅行最後の班別行動です。
渡月橋をバックに笑顔です。
嵐山でランチをいただきます。外国人旅行客の団体と同じ部屋です。「手を合わせていた...
北野天満宮の国宝の御本殿で参拝します。
抹茶体験と国宝の庭園を説明を聞きながら見学しています。
僧侶と座禅体験で使用した座布団を片付けをしました。また、抹茶のいただき方も僧侶か...
樹木剪定
全学年が修学旅行と遠足で校外で学んでいます。昨日に引き続き樹木剪定の作業が行われ...
座禅体験で今を一生懸命に生きる整え方を僧侶から教えていただきました。また、僧侶か...
521出発しました
1年生を乗せたバスが定刻通りに「ふれあいの村」へ出発しました。クラスや学年の仲間...
座禅体験が始まります。中学生が体験しやすいように説明が始まりました。
大徳寺に到着しました。早速朝から座禅体験をします。
実行委員会がホテルのフロントの皆様に挨拶をして、3日目の行程に入ります。
ホテルでの最後のお食事をいただきます。がっつり摂り、3日目を乗り切ります。
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
RSS