学校日記メニュー

学校日記

「相談室たより」をお配りします

公開日
2020/09/09
更新日
2020/09/09

できごと

 本日、9月の「相談室たより」をお配りしました。
 生徒の皆さんへは「女子じゃないとダメなんですか?」と題し、7月号に引き続き「ジェンダー」の問題を扱っています。
 ジェンダー(gender)とは、生物学的な性別に対して、社会的・文化的につくられる性別のことを指します。では社会的・文化的性差とはどういうことでしょうか?
 ジェンダーは「男性だから・女性だから」、「こうあるべき」姿として、社会や文化から規定されたり、表現され、服装やことばづかい、職業の選択にまで反映されます。「相談室たより」の『お茶出し=女性の仕事』も、そのひとつです。
 実は、この記事に添えられたイラストにもジェンダーの問題がひそんでいます。ちょっと考えてみてください。

 保護者の皆様へは7月号の予告通り「脳の復元力」について扱っています。