学校日記メニュー

学校日記

今日(9/8)の5校時

公開日
2020/09/08
更新日
2020/09/08

できごと

 今日は、補習等指導員の奥脇先生とスクールカウンセラーの樋山先生も授業の様子を見守ってくれています。

4・5組 内田先生と岩見先生の国語です。それぞれの課題プリントに静かに取り組んでいます。5校時の始まり2分前にはしっかりと席について、昼休みとのけじめをつけていました。

1年1組 江口先生の美術です。思い思いの動物をつくり、今日は着色を行いました。仕上がったら前庭に出て動物園ができあがる予定です。

1年2組 石塚先生と下田先生の技術科です。今日はグラインダーの使い方を教わり、箸置き作りを行いました。

2年1組 住友先生の国語です。授業の冒頭に平和に関する読み物の話を聞きました。みんな8月6日、9日、15日がそれぞれ何の日かしっかりと答えていました。次の時間は住友先生の身近な方が広島で被爆をされた方ということで、その方のお話をしていただけるそうです。

2年2組 坪井先生の英語です。英語の授業では授業の開始時に必ずそのときの天気を英語で確認をします。昼休みの途中からまさかのrainyでした。

3年1組 三浦先生の理科です。今日は電解質水溶液を調べる実験です。それぞれの電極のまわりの様子について、細かいところまで観察し、しっかりとワークシートに書けています。

3年2組 関野先生の社会科です。大日本帝国憲法について学んでいます。みんなは憲法改正についてどう考える?