小田原市立城北中学校
配色
文字
学校日記メニュー
自然から学ぶこと
できごと
花などの植物に比べると人はとてもわがままで弱い生き物かもしれません。雨や風に打た...
修了式・離退任式
薄曇りのグラウンドにて修了式・離退任式が整然と行われました。校長先生からは「他人...
別れと出会いの時
本日は修了式や離退任式が予定されています。「花に嵐のたとえもあるさ、さよならだけ...
大掃除ボランティア
10時30分から約1時間、体育館にてスクボラ・大掃除が行われました。電球からは埃...
今、何分咲き?
「人生に例えると、自分は今何分咲き…?」中学生はまだ蕾でこれからの可能性大といっ...
球技大会
青空の下、1年生が球技大会を楽しんでいます。投げ出されたUFOをみんなで追いかけ...
自然に触れながら
少し冷えた朝でした。桜は少しずつ咲きはじめています。校舎の上にはのんびり雲が泳い...
淡々と
年度のまとめと次への準備の時。「浮き足立つことなく、自分のペースで淡々と歩を進め...
開花
「桜が咲きはじめていますよ…」との声があり、グラウンドに赴くとかわいらしい桜がち...
金曜日の朝、小川に仲睦まじく佇む鴨の姿がありました。誰かを責めたり、自分を責めた...
朝練習
きっと小さな努力の積み重ねが、本当の実力をつくっていくのでしょう。富士や空は努力...
輝きはじめたソーラン節
6校時、2年生全員がグラウンドでソーラン節に取り組みました。一生懸命に踊ることで...
お昼の中庭
昼休みの中庭、生徒たちが和気あいあいと戯れています。そこには中学生本来の素直な表...
体育館床修理中
業者の方が体育館の床の修理をされています。傷んだ箇所を取り外し、木材を埋め込んで...
朝の音
朝、3階フロアーから吹奏楽部の練習の音が聞こえてきました。ディズニーランドに来た...
基礎練習
2年生がグラウンドでソーラン節の練習をしています。音楽が流れていない時の「基礎の...
1年生技術科
1年生技術科では「差し金」や「ドリル」といった工具を使い、写真立てを製作中です。...
ターニングポイント
3月も折り返し地点を過ぎました。何かと忙しない日々ですが、富士に寄り添う雲のよう...
3月も半ばとなり、桜の蕾も一層膨らみを増しています。年度のまとめと次への準備の時...
体験授業・部活動見学
午後、4月に本校に入学予定の6年生が体験授業・部活動見学に来校しました。中学校は...
HP掲載資料
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2020年3月
RSS