生徒会役員選挙を実施
- 公開日
- 2017/09/20
- 更新日
- 2017/09/20
できごと
本日20日(水)の5・6時間目に、立会演説会と投票を行いました。生徒たちは、「生徒も地域の人も笑顔になれる泉中学校」「協力を大切に明るく楽しい泉中学校」「もっと良い泉中学校」「コミュニケーションが活発な泉中学校」「中央委員会の活性化」等が盛り込まれたマニフェストを聴き、生徒会役員として適任の生徒を選出する投票(投票箱と記載台を小田原市選挙管理委員会から借用)を通して、正しい選挙の仕方を学習する機会となりました。選挙権が18歳に引き下げられたことを念頭に、少しでも実際の選挙に近づける工夫もしています。あと約2週間で前期も終了し、様々な活動の中心が1・2年生に移っていきます。本校の伝統をしっかり受け継ぎ、生徒会活動を盛りあげてくれることを期待しています。