校章・校歌
校章
泉をかこむ三つの輪は波紋(動)を示し、希望を表す。
さらに、輪は和を意味するが、本校の教育の目標を示す。
ペンの三つは「真・善・美」の理想をめざして、知・徳・体を象徴し、信頼と友情のもとに、平和を愛する人間を育成しようとするものである。
校歌
作詞 勝 承夫
作曲 平井 康三郎
一 晴れる相模の 空と海
こころも清く 澄むところ
尊徳の ふるさとに
勤労の 遺志を継ぐ
若人の夢 大らかに
泉中学 幸あるわれら
二 里のすがたは かわるとも
かわらぬ英気 自主の意気
進みゆく 酒匂にも
若鮎は はつらつと
真理と正義 目指しつつ
泉中学 のびゆく力
三 みどりめぐらす 小田原は
平和の光 ふるところ 友情の 花ひらく
まなびやを 讃えよう
日本の明日を 担うもの
泉中学 栄えある母校