学校日記

学校図書館より12 すごい日本の高校生の話

公開日
2016/07/27
更新日
2016/07/27

お知らせ

 甲子園球場でおこなわれる高校野球を見ていると、選手のほかにスタンドで応援している応援団やチアリーダーたちも目をひきますね。創立100年を越える伝統ある進学校・神奈川県立厚木高校には、チアダンスをおこなうダンスドリル部があります。「お姉ちゃんがすごく楽しいよって言っていたから」「新入生歓迎会の演技を見て感動したから」「部活は毎日、たくさん練習があったほうが楽しいから」などさまざまな理由で、ある年23名の新入生が入部します。ほとんどダンス未経験者だったそうです。
 1年生の3月の大会で予選敗退だったダンドリ部はそれでも練習を積み重ね、2年生の11月に出場した大会で優勝! 全米大会出場を推薦されます。翌年3月にアメリカのフロリダ州で行われた全米チアダンス選手権大会で優勝し、さらに総合グランプリを獲得して帰国します。「部内選抜は行わない」「補欠の選手は作らない」「部員全員で出場する」というルールでやってきたダンドリ部は、この直後の国内大会で優勝を飾り、23名の2年生部員は引退しました。そしてこの実話が本になり、テレビドラマにもなりました。日本の高校生、すごいですね!
厚木高校ダンスドリル部は現在も部員20名で活躍し、全国大会上位の成績を収めているそうです。
■『ダンス・ラブ・グランプリ 県立厚木高校ダンスドリル部全米制覇の記録』長谷川晶一(主婦の友社)本体1238円【分類781】