気持ちのよいあいさつをめざして(9/19)
- 公開日
- 2025/09/19
- 更新日
- 2025/09/19
できごと
児童会事務局の児童は、毎朝交代であいさつ運動を行っています。通用門に立って登校してくる児童や歩道を通る近所の方に「おはようございます」と声をかけています。
4月に全校に向けて話したあいさつのポイントは「自分から」「相手を見て」「大きな声で」です。みんなのあいさつをみて、「めざすようなあいさつができていない」「もっといいあいさつができるようにしたい」と考え話し合いを行い、とりあえず決まったことを6年生が校長室まで報告に来てくれました。まずはお昼の放送で今のあいさつの状況について伝える。そして、いいあいさつを意識できるように自分たちで考えた「あいさつステップ表」を教室に貼ってもらうということでした。ステップ5をめざした具体的な取り組みは、もう少し考えて再度話に来てくれるとのことでした。さらによくしていこうと自分たちで考え行動する姿に感心しました。