学校日記

SNS 困りものです

公開日
2014/05/26
更新日
2014/05/26

校長室より

 フェイスブックやツイッターといったSNSが隆盛です。また、最近ではラインなどもかなり普及しているようです。普及するということはそれだけ便利であり、利用者には価値あるものであることは間違いありません。しかし、便利な道具も使い方を間違えると取り返しのつかない、予想以上のリスクを背負うことになります。ラインを通したいじめや、プライベートな写真を無断でアップしたいやがらせなど、SNSに関わる「犯罪」が後を絶ちません。
 本来、生活に役立つものとして開発されたものが逆に私たちの生活にマイナスの影響を与えてしまうといった例は珍しくないようです。文明の利器もそれを使う人次第で凶器にもなるということでしょうか。科学の発達に人間としての道徳心がついていってない、そんな気がします。このコーナーもツイッターの一つでした。