学校日記(ブログ)

環境美化ボランティア活動に参加しました 〜酒匂川右岸清掃〜

公開日
2014/10/26
更新日
2014/10/26

できごと

 10月26日(日)、天気もまずまずのこの日、小田原市環境ボランティア協会主催の酒匂川右岸清掃が行われ、本校から37名の生徒と5名の先生が参加しました。小田原総合ビジネス高校の生徒と校長先生をはじめ諸先生方も40以上が参加しました。また、山王小学校の校長先生、教頭先生も参加していました。
 今回の清掃場所は、酒匂川右岸の河口ということで海岸の清掃となり、本校生徒にとっては、いつもHSL(ハッピー・スクール・ライフ)で海岸を清掃している場所と同じ場所でした。
 開始のセレモニーでは、中学校生徒会の平井さんと、高校地域交流委員長の挨拶や、環境政策課の方や、県西土木事務所の方の紹介もありました。
 中学生も高校生もとても一生懸命に清掃を行い、大量のゴミが集まりました。
本校のある生徒から、「前は、たばこのゴミがすごく多かったけど、今日は空き缶がとっても多い。禁煙している人が多くなったんじゃないかな。」と日頃のゴミ拾いの経験から環境美化だけでなく、大人の健康意識の分析まで考えが及んでいました。
 参加した生徒の皆さん、ご苦労様でした。