9月1日の朝会
- 公開日
- 2014/09/01
- 更新日
- 2014/09/01
できごと
夏休みが明けた9月1日(月)、生徒たちの元気な声が白鴎中学校に戻ってきました。
全校朝会で校長から「和顔愛語(わがんあいご)」という言葉の紹介とその言葉に絡めた願いについての話がありました。
「和やか笑顔から優しい言葉が出ます。皆さんも笑顔を大切にしながら人に接していってください」といった内容の話でした。校長から言葉を紹介され「どんな意味でしょう」と投げかけられたとき、生徒たちは考えを巡らせながら校長の説明を待っていました。校長が話し終わると、生徒の中から自然に拍手が起こったことも印象的でした。
この言葉は、大きく印刷され校長室の入口に張ってあります。これまで貼ってあった「凡事徹底」の言葉の横に掲示しました。
そのほかに、朝会では夏の大会やコンクール等の表彰もありました。
その後は、生徒会本部による生徒集会となり、夏休み中に実施した活動の報告を行いました。グリーンカーテンの管理、れんげ幼稚園ボランティア、Fリーグボランティア、ビッグレスキューかながわへ参加したときの内容を、生徒会本部役員から報告しました。
夏休み中にもかかわらず、参加した生徒の皆さん、ご苦労さまでした。