夏休み「れんげ幼稚園ボランティア」
- 公開日
- 2014/08/23
- 更新日
- 2014/08/23
お知らせ
夏休み「れんげ幼稚園ボランティア」
写真は、8月20日(木)、21日(金)の2日間、白鴎中の2年生と3年生の生徒16名が、学区にあるれんげ幼稚園を訪問し、園児たちのお世話をするというボランティアの時の様子です。
プールに一緒に入ったり、講堂で元気に一緒に踊ったりなど、園児たちと楽しくふれあいました。園児の何人かは将来白鴎中学校に入学してくれるはずです。そのときまた中学生がれんげ幼稚園に園児たちのお世話に行ってくれるといいですね。
ちなみに、れんげ幼稚園の園長先生は大石義久先生で、元は中学校の理科の先生でした。国府津中や泉中の校長先生も歴任されました。私が27才から31才の若かったとき、城北中学校の教員だった頃、学年主任が大石先生でした。女子バレー部の指導はすごかったです。私は剣道部顧問でしたが、“女子バレー部をいつかは追い越してやるぞ!”と一生懸命指導していた若かったあの頃を、大石先生と会うとすぐに思い出します。
さらに、大石先生が白鴎中の教員だった頃、白鴎中女子バレー部が夏の県大会で優勝したときの監督は、この大石先生です。
人と人とのつながりは本当にどこでどうつながるかわからないところがおもしろいです。