夏休み『小田原総合ビジネス高校 ふれあい交流(サマースクール)』その1
- 公開日
- 2014/07/31
- 更新日
- 2014/07/31
お知らせ
7月31日(木)小田原総合ビジネス高校 ふれあい交流(サマースクール)
白鴎中学校の隣にある小田原総合ビジネス高校で、本校の生徒を対象に講座を実施していただきました。この講座はもう何年もやっていただいている講座ということです。20名の定員でしたが6名しか応募がなく、さらに2名がドタキャンだったので、4名(3年生2名、1年生2名)しか参加できませんでしたが、引率の前島先生と稲澤先生も一緒に入りながらの楽しい講座でした。
会場が“第4OA教室”ということで案内していただきましたが、ということは…第1、第2、第3とOA教室があるというのがびっくりでした、さすがは高等学校です。しかもパソコンは最新のものが入っていました。来年度は“Windows8”が入るということです。
井口副校長先生は会議中でありながらも、私たちのために挨拶に来ていただき恐縮しました。
今日の講習は、この最新のパソコンを用いて“フォトショップ”というソフトを使っての画像処理でした。自分の写真をラクダに乗せてみたり、イルカの上に乗せてみたり…などができるソフトで、参加した生徒は思い思いに自分の写真を加工していました。講師は商業科の加藤先生で、中学生にわかりやすくお話をしていただきながら進めてくれました。「さっき撮った自分の写真をドラッグしてグレーのゾーンで離す、左クリックを押したまま動かしていくのがドラッグ…」というように、とてもわかりやすくお話しをしていただき、参加の1年生もよく理解できていました。
また「〜左クリックを長押し〜、そうすると3つ出てきたよね」画像を処理するところでは「まずはザックリで、アバウトでいいから〜」などと言いながら、さらに生徒のパソコン画面を見に来ていただくと「そうそうそうそう、じょうずじょうず〜」と言っていただき、そう言われた生徒はさらにやる気が出てきていました。
白鴎中学校から参加の生徒4名に対し、ビジネス高校の先生方8人もいていただき、マンツーマン以上の対応をしていただきました、ありがとうございました。今日の参加者の中学生から小田原総合ビジネス高校に進学する生徒が出てくるかもしれませんね。
明日の8月1日は、新玉、町田、山王小学校の児童を対象とした講座が開かれるそうです。このように白鴎中学校区にある小田原総合ビジネス高校が、地域に貢献していこうという姿勢は、本当にすばらしいです。来年度は白鴎中学校から定員いっぱいの生徒が希望するように工夫していきたいと感じました。参加した生徒の「楽しかった」「また来年も参加したい」という声をもっとPRしていこうと思います。