学校日記(ブログ)

あなたはどっち? 〜行動できた人、呆然としていた人〜

公開日
2017/11/30
更新日
2017/12/01

できごと

 11月30日(木)の3校時後の休み時間に“Jアラート訓練”を行いました。今回は、初めて行うミサイル落下を想定した避難訓練でした。訓練実施については、生徒へ事前に予告をし、初期避難行動について朝の会で各学級担任から話を聞しました。
 さて、実際の避難の様子ですが、いろいろな人がいました。素早くしっかりと今できる最良の避難行動ができた人、教室にいたので机の下に身を隠せた人、一方、廊下で呆然と立ち尽くす男子の集団、「わからない」と言って立っている女子たち、中にはしっかり身を低くして頭を隠していたのですが体の向きが反対の人など、多くの光景が見られました。
 また、1年生は訓練開始前から「先生、いつ(ミサイルが)来るの?」とかなりの緊張感を持って(ビビって)訓練開始を待ち、放送の前にすでに壁際に待機していたり、「訓練、訓練」の声と同時に壁にぴったりつく人がいたりと、しっかりと先生の話を聞いて訓練に臨めていました。
 このように、今回の訓練ではたくさんの課題が見えたので、このことを次回にいかせるように早急に検討していきます。