「夏休みの思い出」(2) 〜2年学年道徳〜
- 公開日
- 2017/09/12
- 更新日
- 2017/09/12
できごと
今週の月曜日、9月11日の1校時に、2年生は体育館で学年道徳を行いました。
ウォーミングアップの次は、夏休み中に体験したいろいろな出来事をじゃんけんのルールもと、インタビューしあいました。
対戦相手が偏らないように、同じクラスの同姓、異性、違うクラスの同姓、異性、部活動、クラブチームの人、普段話さない人…など多くの条件の中、10回戦まで挑戦しました。限られた時間の中での活動でしたが、みんな8人以上にインタビューできたようです。
終わったあとのシェアリングでは、「みんなが楽しそうだった」「普段話さない人と話ができ、良い経験になった」「じゃんけんに負けてばかりだったので、話を聞くことの方が多かったけど、逆に自分の話を聞いてもらえて嬉しかった」「普段、話さない人と話せる機会が良かった」「こういう企画をどんどんしてほしい」など、とても好評でした。
ちなみに、川上先生(写真(上)の左端、横しま模様シャツの先生)は、質問の中の「9月からがんばりたいことは?」という問に、うっかり「体重減少」と言っていました。応援します!