学校日記(ブログ)

2年生教室環境整備

公開日
2017/08/18
更新日
2017/08/18

できごと

 8月18日(木)の午前中、2年生の有志の生徒と、“強化”教科相談日に来られなかった生徒の合計15人が、教室の修繕作業を手伝いました。
 歴史ある白鴎中学校は、あちらこちらに修理が必要な箇所があり、今日は教室の後方黒板やロッカーのペンキ塗り、下駄箱の板の修繕を行いました。
 写真(上)は、2−3の教室で野崎先生と一緒に黒板専用のスプレーで塗料を吹き付ける準備をしているところです。写真(下)は、2−2の教室で川上先生と一緒にロッカーのペンキ塗りの準備をしているところです。
 生徒たちは、蒸し暑い中黙々と作業を行ったので、予定より早く進み、お昼の電気設備点検による停電までには終わりました。
 明日は、校地内整備作業です。2年生の生徒も即戦力になれるはず。みんなで学校を大切に使っていきたいものです。