7月の全校朝会(1)
- 公開日
- 2017/07/20
- 更新日
- 2017/07/20
できごと
7月20日(木)、1校時に夏休み前の全校朝会を行いました。
校長先生からは、4月〜7月までの振り返りとして「運動会では、3年生は学校をよく引っ張っていました。また、下級生をよく指導していました。」「遠足・修学旅行では、全ての学年がグループ行動をよく頑張りました。」「班のメンバーを気遣って優しい行動ができ、すばらしいと思います。」「特に3年生は、修学旅行では時間どおりに行動できました。」「学校でもチャイムに頼らない行動の実践の結果だと思います。」
「しかし、残念なこともありました。」「人の物を隠す・壊す、仲間はずれ、SNSでの悪口など」「防ぐには、相手の気持ちを考えられること、ふざけた気持ちで相手のことをことを攻撃しないこと」「社会に出たときに、まわりから疎外される人になってしまうまうかもしれません。」「いじめは絶対にしないという気持ちをもつこと。」「いじめの解決のために学校外の機関に頼らなければならなくなる、ということになってしまうかもしれません。」「あなたたちが何となくしていることが、相手にとって苦痛になっているかもしれません。」「いじめは絶対にしてはいけません。」
明日から夏休みなので、「3年生は、進路選択に向けて自分の道を考えています。」「今度は、2年生が学校を引っ張っていってください。2年生は、この4ヶ月で大きく成長しました。」「1年生、去年とは違った夏休みになります。計画的に過ごしてください。」「危険なことは絶対に避けてください。」「9月には元気な顔を見せてください」といった話がありました。