大学2年生が学生ボランティアに
- 公開日
- 2016/11/30
- 更新日
- 2016/11/30
できごと
11月30日(水)に、教員を目指している大学生の“学生ボランティア”の面接を行いました。事前に小田原市教育委員会に登録した大学2年生の2名と面接を行い、大学の授業が入っていない水曜日に来ていただくことになりました。目指している教科は教科は、国語と音楽だそうです。ただし、まだ大学の授業がたくさんある大学2年生なので、毎週来られるとは限りませんが、予定が合えば部活動(バスケットボール、吹奏楽)にも参加してもらえるとのことです。
2名とも本校の卒業生ということもあり、面接後に行った校舎案内の時は懐かしさでいっぱいだったようです。また、校舎を回りながら授業も参観し、次回からの授業サポートに向けて心の準備もしていました。
写真(上・中)は2年2組の国語・書写(武井先生)の授業、写真(下)は2年3組で小テストの真っ最中の英語(田中先生)の様子です。ちなみに、写真はありませんが、2年1組は藤原先生が緊張感のある理科授業をしていました。