ユニークな発想
- 公開日
- 2016/10/18
- 更新日
- 2016/10/18
できごと
10月18日(火)2校時、2年3組で藤原先生と依田先生が理科の授業研究を行いました。
電流の単元で、直列回路と並列回路の学習です。実験結果を考察しながら、回路に流れる電流の大きさについて、法則を見出すという内容でした。2年3組はなかなかユニークな式を考える生徒が多く、学び合いの場面ではお互いの考えに触れて、友達の新たな視点に刺激を受けている姿が印象的でした。