学校日記(ブログ)

前期終業式(1)

公開日
2016/10/07
更新日
2016/10/07

できごと

 10月7日(金)は、前期終業式です。
 はじめに、各学年代表生徒が前期を振り返って反省と後期への抱負をステージで述べました。
 1年代表の青木宗太くんは、「後期は授業や生活について、学級委員を中心に注意していきたい」「挨拶、団結など良い点を伸ばして、良い学級をつくりたい」など、より良い集団づくりについての展望を話しました。
 2年代表の田邊弘将くんは、「定期テストに対して、来年には受検(験)という自覚を持って挑んでいたように感じた」「行事への積極さを普段の生活でできるように後期はしたい」などと、進路を意識した発表内容でした。
 3年代表の杉崎憂斗くんは、「授業では集中できたが、チャイム着席や教室の整理整頓がまだなので、けじめをつけていきたい」「より授業に集中し、満足できる進路選択を皆で頑張りたい」と、卒業が見えてきた3年生らしい発表内容でした。