学校日記(ブログ)

1月27日(水)校内研究公開授業「理科」その2

公開日
2016/01/27
更新日
2016/01/27

お知らせ

1月27日(水)校内研究公開授業「理科」その2
 プロジェクターで写したスライドをいくつも見せることで生徒たちの集中度は上がりました。やはりICTは効果があります。注目させたいときに教師側から見て生徒の顔の向きがどっちに向いているかが目視できて一目瞭然です。
 3年2組はとても素直な生徒ばかりで、谷川先生のちょっとした「トマトってどうやって日本に入ってきたか知ってる?」「世界一大きなトマトの名前わかる?」「バナナに似ているけど味がリンゴの果物の名前はなんだかわかる?」「カリフラワーとブロッコリー、どちらが先に日本に入ってきたと思う?」などの質問にすぐに答えてくれる生徒が多かったです。こういう素直さが残っているのが白鴎中の3年生です。