学校日記(ブログ)

12月24日(木) 今年最後の全校朝会

公開日
2015/12/24
更新日
2015/12/24

できごと

 12月24日(木)に今年最後の全校朝会を行いました。内容は、表彰の伝達と校長の話でした。
 校長からは、『一挨一拶』の言葉を大きくプリントアウトしたものを見せながら、「挨拶、これからもやり続けてください。“あいさつ”の“あ”は、《明るく元気に》、“い”は《いつでも》、“さ”は《先に》、“つ”は《続ける》です。皆さんは、自分から挨拶ができていますか。」「“挨拶こそ人生を豊かにする鍵”と言った校長先生がいました。」「常に挨拶ができる白鴎中生であってください。」と話がありました。
 また、校訓に触れて「身なりをきれいに、あきらめない気持ちを忘れないでください。」「3年生は、受検(験)に向けて生活を引き締めてください。もし、今も進路に迷っていたら、白鴎中と中高連携している隣の小田原総合ビジネス高校も良い学校なので、考えてみたらいかがですか。2年生は、さらに落ち着いた生活を続けてください。1年生は、授業ではだいぶ落ち着いてきましたが、今こうして私が話をしていても、相変わらずしっかり立っていられずに体が動く人がいます。チクチク言葉をまだ言っている人がいます。気をつけて生活していきましょう。5組は、仲良く生活していってください。」「ところで、この“一挨一拶”は何と読むでしょうか。これは宿題にします。」そして、「全員元気に、1月もここに戻ってきてください。」と締めくくりました。