10月30日(金) 6校時の授業「海岸マラソン」 その2
- 公開日
- 2015/10/30
- 更新日
- 2015/10/30
お知らせ
10月30日(金) 6校時の授業「海岸マラソン」 その2
写真(上)は、男子のトップでゴールした3年生の松田くんです。そのうしろは第2位の田中先生です。田中先生はゴール手前約20メートルまでトップだったのですが、虎視眈々と1位を狙っていた3年生松田くんに抜かれました。
松田くんは3年生ですが、よくサッカー部の朝練にも来てくれています。受験生といえども放課後の部活動にも顔を出し、後輩の指導をしてくれており、伝統ある白鴎中の「海岸マラソン」でも3年生ががんばる姿を見せてくれて本当にうれしいです。これが真のリーダーの姿だと私は思います。
前回の「海岸マラソン」で、遊びながら走る3年生が多かったことに対して、「そんな輩は、高校受験の際、私は校長推薦をしない!」と言ったことが功を奏して??…なのか、今回の3年生の走る姿は男女ともに、“一生懸命さ”がよくにじみ出ていました。写真(下)のように、『校長先生、今日はがんばったよ!』と順位カードを私に見せに来てくれた3年生女子2名の顔も輝いていました。私は「すごいね、やればできるじゃん」と応えました。やればできる3年の学年集団…というのを感じた今日の「海岸マラソン」でした。
次回、田中先生のリベンジができるかどうかも楽しみになりました。写真(中)は、体育科の角田先生のゴールしたところです。だいぶ疲れていますが、生徒と一緒に走れること自体が私はうらやましいです。