実に自然 〜未来へつながる学校づくり〜
- 公開日
- 2015/10/29
- 更新日
- 2015/10/29
できごと
10月29日(木)の2校時、3年生の社会科の授業です。高橋先生は、かなり頻繁に授業でOHP機能付きプロジェクターを使っています。このプロジェクターは、小田原市の“未来へつながる学校づくり”の事業で購入したもので、本校は3年前から整備を始めています。現在、このタイプが8台となりました。とてもありがたい事業です。最近は、いろいろな先生が使っているので、足りないときがあります。
このプロジェクターは、指導をしている先生や発表している生徒が、急に何かを拡大表示したくなったときに、すぐに対応できるのでとても有効です。高橋先生は、すでに家庭にあるテレビ感覚で授業に取り入れています。生徒も自然に受け入れていて、この機器はすでに教室の一部になっています。
今回は、小田原市から配付された“市税のしおり”を使い、小田原市の民生費の割合を見せて生徒の考えを聞く場面で使っていました。