学校日記(ブログ)

10月13日(火) 6校時 その1

公開日
2015/10/13
更新日
2015/10/13

お知らせ

10月13日(火) 6校時 その1
 今日の6校時は、火災避難訓練です。木工室から出火した…という想定で、全生徒がグラウンドの職員室前に避難しているところです。一番早く避難できたのは1階に教室のある3年生。3階〜4階に教室のある1年生は、当たり前ですが一番避難に時間がかかりました。
 すべての生徒がグラウンドに避難完了したのは、放送で避難指示を出してから5分16秒でした。
 私からの話のあと、消防署員の方に避難の様子について講評をしていただきましたが、『午前中に小田原市内の保育園で、同じ避難訓練を実施したが、白鴎中の生徒よりきちんと行動し、私語もまったくせず、しっかりとできていた。中学生なんだからもう少し真剣にやって欲しかった。ひとたび災害が発生すると、“中学生が一番機動力がある”と言っても過言ではない。中学生は運動能力は高く、一番動けるから。“自分の身は自分で守り”ながらも、“他の人を助けられる”ようにもなって欲しい。次回の訓練では、もう少し真剣に、節度を持って動いて欲しい』と厳しく言われましたが、その厳しさが白鴎中では足りないことをズバッと指摘してくださり、とてもありがたかったです。