学校日記(ブログ)

白鴎中をもっと良くします!! 〜生徒会本部役員選挙〜

公開日
2015/09/30
更新日
2015/09/30

できごと

 9月30日(水)の5・6校時に生徒会本部役員選挙の立会演説会と全校投票を行いました。
 立会演説会の始めに、校長先生から「立候補者の皆さんは、それぞれどういう経緯で立候補したかはもう関係ありません。ここに立っている以上、当選したらしっかりと仕事をしてください。投票する皆さんは、民主主義の責任として、誰が生徒会長になっても、みんなの総意で決めた人なので、白鴎中をもっと良くするよう協力していってください。」といった話がありました。
 また、生徒会長から「生徒会長最後の言葉になるかもしれません。」と前置きがあり、続いて「(リーダーとして重要なことは)話すときは顔を上げて話すこと。状況によって自分で考えて行動できること。何か楽しいこと、すごいことをしようと考えること。」というメッセージがありました。
 その後の立会演説会では、9名の立候補者と責任者がそれぞれの強い意志を語り、全校生徒が熱心に聞き入っていました。
 投票は立会演説会に引き続き行われ、小田原市選挙管理委員会から借りた本物の投票箱と記載用の台を使って本格的に行い、生徒はしっかりと投票をしていました。